葬儀の知識

訃報を受けたら!葬儀の常識・マナー!

訃報

皆さんは訃報を聞いた際どうしたら良いと思いますか?近親者・ご親族はすぐ駆け付けるのは当然ですが、訃報を受けた場合の対応は故人様との関わりによってやはり異なって参ります。友人・ご近所の方などは今回は改めてどの様な対応をする事が正解なのかご紹介出来れば幸いです。

親密度別の対応方法

弔問の際は基本的に喪主様またはご遺族の中の中心者に述べますが、取り込んでいる場合は親族や対応に出た係りの方に故人様との関係と名前などを伝えてお悔やみを言うのが良いでしょう。

近親者

すぐ駆け付ける。世話役・台所仕事・弔問客の対応も積極的に引き受けましょう。

故人様・家族と親しかった友人・知人

すぐ駆け付け手伝い等積極的に申し出る。遺族の知らない故人様の交友関係への連絡等も引き受ける。

仕事関係の部下等

駆け付ける。手伝いを申し出る。

ご近所の方

駆け付ける。手伝いを申し出る。

電話で訃報を受けた方

故人様とさほど親しくなくても、とりあえず駆け付けお悔やみをお伝えする。その後改めて通夜か告別式に参列

人づてに知った方

通夜か葬儀に参列。

その他

通夜か告別式のどちらかに出向く。

出欠に迷う場合は!?

弔問~告別式の中で出欠に迷う事もあると思います。どの場合は同じ様な立場の友人・知人に相談する事をお勧めします。ご近所の方であれば同じご近所の方に相談をしてみたり、職場の違う部署等であれば代表を一人立てるなどの方法もあります。出欠の判断、欠席の伝え方も決まりは有りませんので状況に応じて対応して下さい。

★慶事と弔事が重なってしまった場合は、両方に出席するのはマナー違反です。

重なった場合は弔事を優先。

★海外出張などで連絡が取れない→取り急ぎ本人名義で弔電を打つ。

後日、本人からお悔やみの手紙を送る。

★旅行の予定がずらせない→事情を話した上で一般弔問客の訪れる時間帯よりも早く弔問を済ませる。

★出張→事情を説明の上弔電を打つ。

★さほど親しくない→連絡が来るのはすぐに来て欲しいという意味。駆け付けるのがマナー。

弔電の打ち方

弔電を打つ際は出来るだけ告別式や葬儀の前日(通夜)までに届くように手配しましょう。115番に電話して弔電を送りたい旨を伝えるか弔電!どこに頼む?サービス会社色々にも記載させて頂きました電報サービスを提供している会社へのコンタクトをして下さい。

★弔電の定形文例サンプル

ご逝去の知らせを受けて、ただただ驚いております。ご生前のお姿を偲び、心よりご冥福をお祈りいたします。

他にも定形文が各社で用意されておりますので各サービスの詳細は改めて各社ホームページでご確認して下さい。

まとめ

弔電はNTTを代表に色々なサービス会社が御座います。訃報の際まずは送ろう弔電!どこに頼む?電報サービス会社色々で弔電サービスを提供している会社情報を纏めて見ましたので参考にして下さい。

家族葬が増える昨今の流れの中で、弔問に行かない代わりに弔電だけでも送ろうと配慮するのも良いかもしれませんね。

カテゴリ:お葬式のマナー

お葬式のことで困ったことはありませんか?
050-5357-2687
お急ぎの方24時間・365日対応