葬儀の知識

知っておきたい葬儀の礼服のマナー・男性・女性別でわかりやすくご紹介

葬儀服装

葬儀とは急なもの、それだけに普段から葬儀で着用できる礼服をしっかりと準備しておきたいものです。そこで今回は、葬儀に関する礼服の知識やマナーをわかりやすくご紹介します。男性・女性別の礼服や、礼服着用時のアクセサリーや持ち物も解説していきます。

礼服についての知識

まず最初に「礼服」に関する知識をご紹介します。ここでは礼服と喪服・スーツの違いや礼服の種類について解説していきます。

礼服と喪服の違い

喪服や礼服の違いがよくわからないという方もおられることでしょう。礼服とは、冠婚葬祭全般で着用できるフォーマルウエア のことで、喪服とは葬儀・葬式・通夜のみで着用するものと覚えておくと良いでしょう。

礼服とスーツの違い

礼服が冠婚葬祭で着用されるフォーマルウエアで、スーツとは仕立ての生地の質や黒色の深さが異なります 。礼服に使われる生地は主にウール素材、スーツはポリエステルを織り込んでいます。

また同じ黒であっても礼服の方は深い漆黒の色が特徴的です。葬儀の席では光沢のあるものはNG、礼服もまた光沢が出ないように作られています。

礼服の種類

礼服の種類には、「正礼装」「準礼装」「略礼装」 があります。それぞれに着用用途が異なります。どのような場面で着分けるかは以下の段落で解説いたします。

礼服のマナー

通夜や葬儀の際に着用する礼服のマナーをご紹介します。ここでは先述した礼服の種類ごとの着用シーンを解説していきます。

男性・正礼服

正礼服とは、いわゆる「モーニングコート」「燕尾服」「タキシード」 といわれるもので、この正礼服は、結婚式でも着ることができます。 喪主や遺族にあたる方が着用 する最上級の礼服が正礼服になります。ただし「モーニングコート」は昼間の礼服といわれるため、通夜の席では着用しないのがマナーです。

男性・準礼服

礼服の中でも「ディレクターズスーツ」「ブラックスーツ」 といわれるものは準礼装となりますが、葬儀で着用するのはブラックスーツの方で、 喪主・遺族・親族・葬儀参列者が着用します。(通夜の席にも着用可能。)ちなみにブラックスーツはシングルでもダブルでも構いません。

男性・略礼服

礼服の略礼服といわれるものは、「ダークスーツ」です。このダークスーツは主に通夜の席で着用します。ダークスーツとは葬儀の際に着用するブラックスーツとは異なり、ビジネスでも着るような黒・濃紺・チャコールグレーなどが「ダークスーツ」となります。

女性の礼服

女性も男性同様、各シーンによって着用する礼服がありますのでご紹介します。

女性・正礼服

女性の正礼服はいわゆる「ブラックフォーマル」 といわれる黒の礼服のなります。男性の礼服同様に同じ黒でも光沢のないもので、葬儀という儀式に相応しい生地をつかったものになります。もちろん礼服ですから葬儀のみならず、結婚式などの祝いの席にも着用ができます。

この正礼服は喪主や遺族にあたる方が着用 します。スカートの丈は膝よりも下になるのがマナーで、肌の露出の多いものは葬儀の場では相応しくありません。

女性・準礼服

女性の準礼服もブラックフォーマル といわれるものを着用します(アンサンブルも可)。この準礼服を着用する人は 喪主・遺族・親族・参列者 となります。通夜・葬儀の席で着用します。

女性・略礼服

基本的に「パンツスーツ」 は略礼服とされています。通夜の席などに着用できますが 葬儀・告別式の席では着用を避けた方が賢明 です。

その他のマナー

その他に葬儀で礼服を着用する際に、気をつけておきたいマナーや持ち物をご紹介します。

男性

・バック:光沢のない黒のバック。金具などに光物がないもの。(クロコダイルは NG・ハンカチ黒・白・グレー
・ネクタイ:黒

・ベルト: 黒。バックルツヤ消しのシルバーで極力小さめのもの。クロコダイルは NG 。

・靴:黒の本革もしくは合成革で内羽根のストレートチップ。カジュアル・光沢のあるのもは NG 。

女性

・アクセサリー:一連の真珠のネックレス(二連、三連は NG )。一粒の真珠のイヤリング(ピアスは NG )。結婚指輪以外の装着は不可。

・バック:黒で光沢のないもの。光物の金具がついているものは NG 。小さ目のもの。

・ハンカチ:黒・白・グレー

・靴:黒で光沢のないもの。できれば革、布製。(ワンポイント、光もの、金具付きは NG)

・髪形:ロングヘアの方は髪をまとめるのが理想。その際は耳より下の位置でまとめるのがマナー。派手なスタイルは NG 、できるだけシックにまとめるのがマナー。ヘアアクセサリーを使う場合は黒で光沢のないものを。

子供の礼服

子供の葬儀における礼服(服装)は学校の制服がベストです。制服がない場合、男の子は黒・濃紺・ダークグレーのズボン・ジャケット・白のシャツを、女の子なら 黒・濃紺・ダークグレーの 無地のワンピース、白のブラウスが好ましいでしょう。

なおノースリーブ、光沢のある靴やアクセサリーは避けましょう。

ユニクロでも買える?

急な通夜で大急ぎで準備したい時、略礼服ならユニクロでも充分セットアップ可能な商品が手に入ります。また取り急ぎで子供さんの礼服を揃えたい時も、購入が可能です。

まとめ

今回の記事に関するポイントを以下のようにまとめました。

【ポイント】
1.礼服とは冠婚葬祭すべてにおいて着用できるもの、喪服は葬儀の場のみ着用できるものである

2.礼服とスーツとでは生地の質や黒色の深さが全く違う。また礼服には光沢がない。

3.男性の正礼服は、「モーニングコート」「燕尾服」「タキシード」。喪主・遺族が着用する。

4.男性の準礼服は、葬儀においては「ブラックスーツ」となる。喪主・遺族・親族・参列者が着用する。略礼服はダークスーツで通夜の時のみ着用する。

5.女性の正礼服・準礼服はブラックフォーマル。喪主・遺族・親族・参列が着用する。

6.礼服を身 に着ける際には持ち物のマナーにも気をつける。子供の礼服は制服で良い。


今回は葬儀での礼服のマナーや礼服着用時の持ち物に関する注意点を詳しく解説してみましたが、いかがでしたでしょうか?こうした知識やマナーを事前に知っておくと、いざという時に恥ずかしい想いをせずに済むものです。ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリ:お葬式のマナー

お葬式のことで困ったことはありませんか?
050-5357-2687
お急ぎの方24時間・365日対応